第2子出産/産後ケアセンター

・第2子を出産しました。

1人目は予定日過ぎてもなかなか陣痛も来なかったので入院したけど、今回は夜中に陣痛がきた。でも、間隔が短くなったり伸びたりとなかなか定まらなくて、痛いけど病院に電話すべきかわからん・・・みたいな状況で数時間過ごした。

また無痛分娩を選んだけど、なぜか今回は麻酔を打つのがめちゃくちゃ怖かった。たぶん直前に出産事故とかの情報を耳にしてしまったからだと思う。それもあってかなかなか注射が入らなくて(何度か打ち直していた)、麻酔が効いたら痛みはなくなったけど、そこから震えが止まらなくなって、呼吸も浅くなって、ガタガタブルブルしてた。たぶん強烈な恐怖の感情に、あとから体の反応が追いついたんだと思う。youtubeでクリスマスソングを流して精神安定させていた。

そんなこんなで麻酔を乗り越え、おかげで痛みも遠のいたので、実際の出産は助産師さんと先生の言うとおりにしてたら大丈夫やろ〜と気軽な感じで臨めた。出てくるまで冷静かつ他人事みたいな感覚だったけど、実際に出てきて一生懸命泣いてる赤ちゃんを見たら、やっぱり感情が溢れてくるというか、感動して泣いてしまった。出産ってやっぱりすごいね。

 

・産後ケアセンターに行ってみた。

1人目を産んだときは産後ケアなんていう言葉はほとんど聞いたことがなかったけど、最近日本でも産後ケアをする施設が増えているようで。私の住む自治体でも産後ケアへの補助が出るようになっていたので、利用してみた。

形としては訪問、センターへの日帰り・宿泊という3つがあったけど、せっかくなので宿泊にしてみた。お部屋はホテルライクな個室で、赤ちゃんのお世話グッズもひと通り揃っていたので、持ち物としては自分の着替えやスキンケア用品くらいで、カバン一つで十分だった!(のんびりする気満々で本を2冊持ってったのが重かったくらい。)

助産師さんが常駐してくれているので、いつでも(夜中も)赤ちゃんを預けてok、授乳の時間になったら連れてきてくれる、お風呂も入れてくれる、授乳の相談もできる、オプションでマッサージやヨガもできる!「産後ケア」という名の通り、お母さんの回復を最優先してくれる場所だった。そのコンセプトだけでも嬉しい。それを味わいに行くだけでも行く価値がある。

その日は同じくらいの月齢の赤ちゃんたちが集まっていたので、お母さんたちと談笑もできて、おっぱいミルクどうする問題や各病院の良し悪しについて話せて、いい情報交換になったし、気分転換になった。

申請もそんなに手間じゃなかったし、準備するものも少ないので、予約して実際に行くまでが手軽。ママさんみんなにオススメしたいので、これから会う人たちには布教して回りたいと思います。

荷物の全て(せめて文庫本にすべきだった)/お部屋でお茶

 

第2子妊娠

こんにちは。

今日は近況報告です。

この度、第2子を妊娠して、10月末頃に産まれる予定です。

ワーママをしながらの妊娠は、1人目とはまた違う困難さがあった…まず暑さ!

8月いっぱい働いてから産休に入ったので、今年の猛暑をデカい腹で過ごさなければならず、本当に大変だった。元々職場は徒歩圏内だったけど、数十分歩くのも無理になり、バス通勤に変更。それでもバス停まで歩いただけで息切れ状態。へとへとで職場に着いて、しばらくは放心状態でうちわをあおぐ…みたいな日々だった。

毎朝玄関を開けたときの、すでにピカーン!と照りまくってる太陽の光が心底憎かったし、あのウンザリ感は夏になるたび思い出しそうだ…。

暑さ対策。ナリンのオイルを塗ってからネッククーラーをつけるとスースーして良き。

ラスト勤務の日は皆さんに挨拶しながらめちゃくちゃ清清した顔をしていたと思う。寂しさは欠片もなかったw

 

2つ目の困難さはやはり、仕事・家事育児・妊娠の両立。

今回もつわりがあったので、体のしんどさもそうだけど、体調不良が仕事と家のことと娘のこと全てに影響するので、そのままならなさが辛かったな。一度、パパと娘の前で普通に泣いてしまい、娘に「ママしんどい?寝てきな?」と手を引かれ寝室まで連れて行かれたことも。ちょっと反省した。

カフェインレスコーヒーとノンアルコールビール。この2つが特にお気に入りになった。



こんな感じの妊婦生活で、働いてる間は出産準備とかする余裕がまったくなく、本当に2ヶ月後に産むのか!?状態だったけど、休みに入って余裕が生まれると、準備することがたくさんあることに気付き、やっと今それらに取り組めている。

・入院準備

・出産後の各届出の準備

・入院中の家の中のことの引継ぎ

・赤ちゃんを迎えるための物品準備

・部屋の中の準備

・買い物の手間を省けるようアマゾン定期便や生協の駆使、日用品の在庫管理

 

二度目だけど意外にやること多かったな、と思い出しながら少しずつ潰していってる。

1人目の育休中も思ったけど、ずっと家にいるので、家の中のことを改善したり、もっと上手く回らないか考えるきっかけが増えるのも育休中ならでは。出産までにもっと家の中を整えて、みんなが使いやすくなって、余裕が生まれて、その結果みーこと過ごす時間が増えればいいなと思う。

2022年

こんにちは。

忙しいとブログの存在を忘れてしまい、下書きしていた記事の存在すら忘れていた…年末に書いてた記事、半年以上経ってるけど載せちゃおう。

 

2022年前半はみーこはほとんど体調を崩すこともなく、1ヶ月一日も休まず保育園に通えた月もあったのに、8月〜9月くらいからよく体調を崩した。コロナ禍以降の保育園の方針で、発熱するともちろん登園できないんだけど、解熱後も24時間は登園ができないんだよね。これがなかなか厄介で、平日に熱を出したら、その時点で丸2日はお休みが確定する。下半期、みーこはよく発熱したので、2〜3日連続で保育園を休ませることになり、それはイコール仕事も休むということなので、私の有休はかつてないほどに消化された。

 

一方で、旅行には何回か行けたぞ!

年始に姫路、5月に大阪、7月に香川、11月に神戸へ。

本当は広島にも行きたかったけど、それはまた来年の目標にしよう。

最近、みーこは乗り物を怖がるようになったので、(新幹線、電車、バス全てだめ。車は大丈夫)旅行が難しくなってしまった。来年は克服できるかなあ。

子どもとの旅行は、まず移動がそんなにたくさんできないし、卵アレルギーがあるので食事先も限られてくる。だから、そもそもそんなに移動しなくていい、まとまって時間を潰せる施設がいいし、確実な移動方法を考えておかないといけないし、食事もどこの・何を食べるって決めておきたい(HPにメニュー載せてるところばかりでもない)。どこで・どうやってお昼寝させるか問題もあった。

全てがカチッとはまる旅行はなかなかできないけど、それを目指して来年も旅に出たい!

 

今年した事といえば、お部屋をリフォームした。玄関、洗面所、トイレ。部分的になら住みながらでも意外と手を加えられることが分かったので、次回はどこをどうしようかと考えるのが楽しい。もう少し色味とか熟考すればよかったという後悔も少しあるけど、全体的に圧倒的に使い勝手が良くなったのでそこは満足してる!

左→右へリフォーム。玄関は棚が使いづらく、腰掛け台も不要だったので撤去して、壁面収納に。洗面所も、鏡内収納は開閉が面倒なので正面から見えない横側に作り付けの棚を。トイレはタンクレスにして広々。



あと、うらじゃ(岡山の伝統的な踊り)にはまり、ある推し団体がどこかの祭りやイベントで踊るたびに家族で追っかけしたりした。踊子たちから出る若いエネルギーを浴び、全員で演舞を作り上げるのに費やした時間や苦労に思いを馳せて、本番でそれが形となる瞬間にうるっときたりした。そんな自分を、もう完全におばさんだなあと俯瞰で見たりもした。

 

そんな感じの1年でした。目標にしてた韓国語の勉強は清々しいほど一切しなかった!これもまた来年!

大阪旅行

 こんにちは。最近、夏になったかと思えばまた寒くなったりして、完全に寒暖差にやられてます。湿度も地味にこたえる。今は半休とって家で養生しつつ書いてます。

 

 とはいえこの一ヶ月くらい、なかなかアクティブに過ごしてます。みーこの機嫌しだいだけど、電車やバスに乗って遠めの公園に行ってみたり、私の実家(近い)でお泊まりしてみたり。みーこの世界も広がりつつあるのかなと思うと嬉しい。コロナ禍での第一子で、縮こまって暮らしてきたなあと思うので、これからどんどん一緒にいろんな場所に行ってみたい。

 

 先日は大阪に行ってきました。みーこは二度目の新幹線だったけど、やっぱりちょっと怖いのか、いつもは寝るような時間じゃないのに突然寝はじめたw電車も何度か乗り継いで、天王寺動物園へ。

 都会のど真ん中に動物園!しかもあの規模!動物たちも心なしかのびのびしているようで、見応えがあった。みーこは「ライオン!ねんねしてる〜」とか、間近で見られるど迫力のサイに歓声をあげたりして楽しんでた。そしてまたベビーカーの中で爆睡した。

 

 天王寺動物園に隣接するてんしばという広場では、老若男女がくつろいでいて、周辺にはオーガニックのスーパーやミニドッグランがあって、みんな思い思いに過ごしていた。あの辺に住んでいたら、アイスコーヒー片手にみーこと散歩して、犬と戯れて、ハルカスで買い物でもして帰るのかな。

 

  晩ごはんはホテル近くのファミレスで。みーことビールで乾杯!本当に乾杯できる日が楽しみだ・・飲める子ならいいなと思ったりした。

 外食もできるようになって、だいぶ外での選択肢が広がった。でもまだ卵アレルギーが治ってないので、メニューのアレルギー表示を血眼になって読み込むんだけど・・

カンパーイ!とするのが好き

 

 翌朝、みーこ、発熱。予定繰り上げて新幹線に飛び乗った。おしま〜い。

2月のこと

 みーこは、2月に2歳になりました。

 当日は部屋をアンパンマンの風船でかざりつけして、アンパンマンのケーキ(まだ卵は食べられないのでスポンジ代わりの食パンケーキ)を用意した。が、紐に繋がれた風船がニョロニョロ動くのが怖くて逃げ回り、アンパンマンケーキは手についた生クリームを神経質にティッシュで拭きとって終わり。一口も食べず...。パパとママが美味しくいただきました。まあ、こんなもんです。これが日常。

f:id:chan-me:20220327160831j:image

 

 2歳のみーこは、だんだん意味のある言葉を話せるようになってきて、こちらの話す言葉の意味もよく分かっているようで、コミュニケーションがとれるようになってきた。こんな日がくるなんて🥺「〇〇ないねえ」「あっち行ってー!」「あかたん、ねんね(あかちゃんが寝てる動画を見て)」などが頻出。特に最近は喜怒哀楽のうち「怒」が際立ってきていて、睨んできたり、足をバタバタさせたり、「も〜!💢」と言ってみたり、怒ってますアピールのバリエーションが豊富になってきた。今までは泣くしかできなかったのにね。成長だね。

 

 2月は、職場内で、本人や家族がコロナにかかったり、お子さんの保育園休園など、職場に数週間単位で来られない人が続出し、残された人で持ち場を守るというかなりしんどい状況に。とにかく忙しなく働いているうちに、あっという間に2月が終わっていた。

 ただ、一日だけ初めて在宅ワークというものをしてみた。物理的に持ち帰れるものを持ち帰って家でしただけなんだけど、程よくリラックスして仕事できた。電話鳴らないし、急に別の仕事が降ってくることもないし、純粋にそれだけをすればいい状況ってなかなかないので...。お昼は近所でキンパを買ってきてドラマ見ながら食べた、最高。またしたい。なんで皆しないんだろう。

 f:id:chan-me:20220327160214j:image

 

2月のことを3月の終わりに投稿してる。月いちブログ更新の目標は早くも達成されなかった…Netflixの韓ドラが面白すぎるせいです。来月は韓ドラの感想も書きたい。

新年度、がんばるぞ〜。

 

2021→2022

 あっという間に年が明けてしまった!

 昨年は仕事復帰に、異動に、相変わらずのコロナにと、なかなか落ち着かない一年だった。新しい部署は優秀すぎてどのくらい優秀なのか測りきれない人々がたくさんいて、自分のアホさに嫌気がさす日々だけど、今年もなんとか食らいついていく…!

 

 昨年末は、コロナが落ち着いていたので、少しだけ遠出してきた。みーこは初の新幹線!出発した時点では落ち着いていたけど、トンネルに入って周囲の雰囲気が変わるとわかりやすくビビってパパにしがみついてたw

f:id:chan-me:20220129125119j:plain

シールを貼って時間稼ぎ。ちゃんと剥がしました。

 最近のみーこはいろんな言葉が出てきて、お友達の名前を呼んだり、アンパンマンの仲間たちの名前も言えるようになってきた。使い分けが面倒なのか、なぜかママのこともパパと呼んでくるけど。あとワンちゃんが大好きで、見つけると全力で追いかけて触ろうとするので、止めるのに必死。大抵ワンちゃんの方がビビってしまって飼い主さんに申し訳ないし、無理矢理はがすとみーこが泣いて怒るしで、毎回面倒なことになるのじゃ。。

 

 今年の目標

 今年は実践してみる年にしたいと思っているので、目標というか、かなり具体的に実践したいことを書き連ねてみる。

・イベント事を全力でしたい。

 いつもスルーしたりあり合わせのもので済ませてたけど、せっかくなので下調べ/準備/作業etc..全部やり切りたい。直近だと娘の誕生日・・

・最低でも月一回はブログを書く(これです。)

・広島へ行く、神戸アンパンマンミュージアムへ行く、アンパンマンロッコで香川へ行く。

・毎週メイン&サブ1品ずつくらい作り置きをする。意気込んでするんじゃなくてもっと気楽にいろんなものを作りたい。

・部屋のリフォームをする。玄関、洗面所、浴室、リビング、どこまでできるか・・

・健康維持。ちゃんと検診に行く。予防接種を受ける。サプリや薬をサボらない。適度な運動と入念なストレッチ。体を冷やさない。

・韓国語を勉強したい。TOPIK、受けようかなあ・・決められないでいる。

 

とまた途中まで書いて放置してしもた。1月が終わりそうなので急いで完成させました。

今年もよろしくお願いします🤲

f:id:chan-me:20220129125445j:image

 

そして異動

職場復帰してやっと4ヶ月、部署異動が決まった。初めての部署なのでまたイチから勉強し直し。なんやねんまじで・・。

 

夏の旅の記録

去年、近所のホテルにお試しで一泊してみたことはあったけど、遠出して旅館に泊まるのは初体験。しかもみーこが1時間以上車に乗るのも初めて!結構不安はあったけど、準備に準備を重ねて、色々シミュレーションして対策したらなんとかなった。

旅館を選ぶ基準は、お値段や距離もさることながら、以下3つを重視。

・和室(ベッドだとみーこが落ちる)

・部屋で食事がとれること(外食をしたことがないのでじっとして食べれるか不安があった)

・部屋にお風呂がついていること(温泉しかないと、大人一人でみーこと一緒にお風呂・着替えまでするのは難しそう)

部屋のお風呂は簡素なものだったけど、泊まった旅館には家族風呂というのがあって、家族だけ貸し切りで入れる小さめな温泉があったので、みんなで入れたのがありがたかった。部屋食と家族風呂は、コロナ禍ではオススメ。おかげで、旅館内で数人のスタッフの方を除けば、人との接触はゼロだった。

f:id:chan-me:20210905162202j:plain

真ん中のみーこ用の枕が可愛い

家族3人での遠出は初めてだったけど、いくつかの難局(車内でぐずられる、机に並べられたお食事に突進していくのを止める)も乗り越えて無事帰ってこられたのは自信になった。楽しい思い出もできた。瀬戸内海の景色や、普段は飲まない小さなワインを頼んでマッハで飲んだりした(夫とみーこを交代で見ながら食べたので)のもよかった。特に何も感じてなさそうだったけど、みーこに海を見せられたのもよかったな。

f:id:chan-me:20210905162423j:plain

f:id:chan-me:20210905162410j:plain

最高の景色。朝焼けを見ながら(お土産の)クッキーとあったかいお茶をしばいた。


またどこかに行きたいな〜。みーこを連れて全県まわるのが今の野望!