新しいこと

みーこはもう9か月。最近は「まんま~」「ばばば」等々、とにかく発声していておもしろい。

子育て(とコロナ)で開いた新しい扉について。子育て(とコロナ禍での自粛生活)が始まり、知識として増えたことは多々あれど、その世界全体に触れて「こんな世界があったのか!それは知らなかった」と驚かされたいくつかのことについて。

・おっぱいの扉

 出産するまでは、体の中で大した役割もなくほとんど飾りでしかなかったおっぱい。それがもう、目鼻口と同じく立派な役割をもつ器官であって、ちゃんとケアしないとこんなに痛いことになるものなんだと実感させられた。

 母乳・ミルクに関する世界はほんとに広くて深くて、誰かさんの知らない世界でやってほしいくらいだなと思った。私、なんにも知らなかったんだな、、と打ちのめされたかんじだった。産後の入院中、助産師さんに毎日のように乳首をつねられ、ひっぱられてやっと母乳が数滴でてくるレベルだということ、まだまだ飲むのも不得手な新生児への授乳は文字通り格闘なこと(余裕で1時間とかかかる)、それを出産の翌日から数時間おきに夜中も休みなくすること・・・。

 母乳の出る出ないも人それぞれなので、助産師さんがそれを数日の間に見極めて、「ミルクを何㎜足しましょう」とか「搾乳しましょう」「搾乳機の使い方はこうです」とか指導してくれる。けど、産後ぼろぼろの身体に寝不足の頭で、それを理解する余力は残っておらず、な~んにも理解できてなかった私は、アドバイスを全部無視してシンプルに母乳一本でスタートを切った・・・。

 

・ラジオの扉

 子どもの世話をしているとき、手はふさがってるけど耳なら空いてるっていうときがよくあり、そこにフィットしたのがラジオ。今までほとんど聴いたことなかったけど、聴き始めたら面白いし、テレビより話してる人を身近に感じる気がして心地よくて、いつも娘とのお散歩中に片耳イヤホンして聴いてる。

 テレビでニュース解説とか見てても、ただ眺めてるだけでなにも頭に残らない、てことが多かったけど、ラジオだと能動的に聴いてないと置いてかれるから、理解が深まる気がする。あとやっぱり喋るのが上手な人がやってるから聞きやすいのかも。

 最近はYouTuberの方もゆるラジオ~みたいなかんじで、ただのんびり喋る動画をあげていたりして、ぼんやり聴くにはそれもいい。

 

・韓ドラの扉

 育児してるとまとまった休憩時間は取りづらく、しかもいつ休めるか予測ができないので、コツコツ見れるドラマにはまった。一話一話見終えていくと何かをクリアした感覚を得られるのもgood👍韓ドラ仲間の義母がものすごいスピードで新しいドラマを開拓してていろいろ教えてくれる。韓ドラは最低でも16話とかあって、一話も長いけど、面白いドラマは見てて勢いがつく。

 『トッケビ』『この恋は初めてだから』『愛の不時着』『マイ・ディア・ミスター』『知ってるワイフ』このへんがおもしろかった。

 

出産していなかったら、コロナで世の中がこんなことになっていなかったら、また別の扉を開いていたんだろうなあ。やっと子育てにも少し慣れたといえるくらいになったから、また新しいことにもチャレンジしたいと思ってる!